
毎日 様々なタイプの女性のお客様方を 担当させて頂きますが 彼女達のオーダーも 本当に様々でございます… (^.^)
昔よくあったオーダーと言えば…
『 キョンキョンみたいにして! 』= 有名人のヘアスタイル
『 ソバージュにしたいです!』= 流行りのスタイル名
『 毛先3cmぐらいカットして下さい 』= 長さを指定
… だいたいこのパターンでした。
しかぁ~~しぃ!今は違いますねぇ
『 ゆるふわのパーマにしたいんです 』
『 外人みたいな感じの 柔らかな質感のカラーリングに』
『 モテ系のスタイルにしたぁ~い 』
…っていう具合で イメージ先行型のオーダーが多いのです。ただ長年担当させて頂きますと…
『 なんせ暑いわ 』 『 湿気で頭バクハツやわ 』『 どうしたらいいか わからんから とりあえず来たよ 』…etc.
お任せして下さるのが、本当に嬉しいですよね。 ありがたい話です (^.^)
ところで ジェニファー L スコットさんの著書 『 フランス人は 服を10着しか持たない 』をご存知ですか?
その中に 後ろ姿をしっかりチェックすることの大切さが 書かれているのですが … そもそも昔の日本人の 美意識って 後ろ姿のチェックが大切だという考えがあったことを お忘れじゃないですか?
当時のヘアスタイルは 後ろ姿がポイントのアップスタイルでしたし、着物には帯が必要で 後が 一番見せ所だということ、また図柄だけじゃなく 結び方で 流行や 年齢 また職業や身分が表されるのが 面白いですよね。
また昔はどこの家にも 三面鏡っていう便利なモノがありました。後や横のチェックをする鏡は花嫁道具の一つだったのです。
菱川師宣の 『 見返り美人 』をご存知ですか? 後ろ姿の素晴らしい作品ですね。
今の自分のバランスや状況を把握しましょう。 自分のバランスは 大丈夫かなぁ~?って。
一番下のお客様… 前回までは ロングでしたが 土曜日に ショートスタイルにしました。
彼女にとって 新しいバランスとの出会いでしたが… とっても気に入って下さいました。
少しの勇気が、一人の女性を さらに美しく 若々しいバランスに変えるのです
コメントをお書きください