
Q1 … あまり色味に対して 意識していない。 ただ明るさは ある程度 明るくしておきたいのですが、可能ですか?
A … 根本一回だけは 通常のアルカリカラーを使用して 中間〜毛先には ヘナを使うので ご安心下さい。
Q2 … ハイライトやローライトなどの 立体的なヘアカラーも 楽しみたいのですが できますか?
A … ハイライトに関しては アルカリカラーや ブリーチ剤を使用して 行います。 ローライトは ヘナの ブラックやダークブラウンで できるので、痛みはありません。
Q3 … ヘナで明るいアッシュ系を出すことは 可能ですか?
A … ヘナは明るくすることができません。 ただしアルカリカラーで一度 アッシュ系カラーにして、その後 透明のヘナをすると 髪に元気が戻ってきます
Q4 … ストレートパーマとヘナって 相性的には どうなんですか?
A … ストレートパーマ、縮毛矯正をして その後ヘナをすると 髪の艶感が 驚くほど綺麗になります。 またヘナをすることにより ストレートパーマをする場合の 髪の保護や強化になり ダメージが出にくい状態にできます。
Q5 … ヘナとパーマの相性はどうですか?
A … 同日施術が可能です。 つまり相性的にも良く ダメージを 軽減することもできます。 毎月 パーマとヘナカラーを楽しまれるお客様も多いです。
Q6 … ヘナカラーをすると 髪質が変わってくると聞いたのですが 本当ですか?
A… 本当です。 細くて柔らかい髪は しっかりして フンワリしてきます。 髪が多くて広がりやすい髪は まとまり感が出てきます。 ダメージヘアは だんだん 健康的な髪に戻ってきます
Q7 … 色落ちに関して教えて下さい。
A … ヘ ナカラー直後は シャンプー後に タオルや 衣類、枕カバーに色が付くことがあります。 きちんとドライヤーをして お休み下さい。 また汗を大量にかく
ことで 色落ちをしてしまうことも 稀にあります。 ヘナカラーそのものの 色持ちはアルカリカラーに比べると 大変良く 長持ちします。 つまりあ まり退色は感じません。
Q8 … ヘナカラー後にサロンで トリートメントをすると 効果がありますか?
A … ヘ ナは髪の主成分 ケラチンタンパクと 結合する際に キューティクルに薄い皮膜を形成します。つまりキューティクルを保護し、ハリやコシ また艶感を出
し 紫外線防止の効果も 期待できます。 ただ質感的に 少し硬くなるので トリートメントをして 水分、油分を整え さらにしっとり感もアップされるこ とを オススメいたします。
Q9 … アレルギーを持っていますが、絶対に大丈夫ですか?
A … 絶対ではありません。 様々なアレルギー症状がありますので、絶対に大丈夫とは 言い切れません。 パッチテストをすることも可能です。 ご相談下さいませ。
Q10 … どれくらいのペースで ヘナをしたらいいんですか?
A … 通常のヘアカラーに比べると、染まりにくくて 褪色しにくいのが ヘナの特徴です。 一回目をして、二回目だけは 約一ヶ月半以内に 御来店下さい。後は 御自身のペースで大丈夫です。 もちろんそれより早くヘナをすることは 問題ありません。
コメントをお書きください
Jenni Johnston (月曜日, 23 1月 2017 12:19)
Please let me know if you're looking for a article author for your blog. You have some really great articles and I believe I would be a good asset. If you ever want to take some of the load off, I'd absolutely love to write some content for your blog in exchange for a link back to mine. Please shoot me an e-mail if interested. Many thanks!